【アンカースクリューって痛い?】歯列矯正でアンカースクリュー3回打った体験談

※記事内にアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

「アンカースクリューって痛いって聞くけど、本当?」

「口の中にネジを打つなんて怖すぎる…」

「アンカースクリュー打たなくていいクリニック探そう…」

アンカースクリューに対して、こんな不安を抱えている人は多いと思います。

筆者
筆者

私もアンカースクリューだけは打ちたくない!絶対痛いだろ!と思っていました。

結論から言うと、

アンカースクリューは、

全く痛くないです!

ただし、怖いには怖いw


アンカースクリューは確かに怖いですが、全く痛くないので安心してください!

この記事の内容
  • アンカースクリューの痛みについて
  • アンカースクリューを3回打った体験談
  • アンカースクリューの注意事項

失敗しない矯正歯科の選び方|7院まわった私が語るリアルな基準と注意点

結論:処置中の痛みはほぼなし。打った後も痛みなし!

あえてもう一度言います。

アンカースクリューは全く痛くないです。

ただし、痛みはないのですが、ネジを入れるとき圧迫感はなんとなくあります。私はそれが怖かったです。

基本的に麻酔を打っているので痛みは全くありません。また、麻酔が切れたあとも痛くなることはなく、痛み止めも全く必要ありませんでした。

アンカースクリューが怖い、痛そうだからと、歯列矯正をするのをためらっていたり、クリニック選びで迷っている人はアンカースクリューのことは忘れて問題ありません。痛くないです!

矯正のための抜歯って痛いの?親知らずの抜歯とは違う、矯正抜歯のリアル体験談!

アンカースクリューとは?【簡単に解説】

アンカースクリュー(ミニスクリュー・TAD)は、
歯を動かすための「固定源」として顎の骨に埋め込む小さなネジのことです。

通常の矯正では難しいような動きをさせるときに使われます。
たとえば「出っ歯を引っ込めたい」「奥歯を引っ張りたい」などのときに大活躍します。

アンカースクリューを使うと歯が早く動く理由

一般的に矯正では、歯と歯にゴムをかけて引っ張る方法が使われますが、
これはお互いの歯を引き合ってしまうため、どちらの歯も動いてしまい、動きが遅くなるというデメリットがあります。

一方でアンカースクリューを使うと、
「ネジを固定点にして、動かしたい歯だけを一方向に引っ張れる」ため、
効率よく、一直線に歯を動かすことができます

→結果として、治療期間の短縮にもつながります。

私の体験談:処置の流れと痛み

処置当日:どんな流れだった?

ワイヤー交換のために病院に行き、ワイヤー交換後、「少し時間がありますか?」「10分程度で終わるので」といわれ、アンカースクリューを2箇所打つことに。

  • 麻酔(表面麻酔+局所麻酔)をしっかりしてから処置開始
  • 治療時間は2,30秒ほど
  • 痛みはまったくないが、押されている感覚があり、ネジが入ってるなと言う感覚はある(それが怖かった)

入れた直後:痛み・腫れは?

  • 麻酔が切れても、痛みはなし(痛み止めの必要なし)
  • 抗生物質を処方された
  • 違和感なし
  • 腫れや出血も特になし

アンカースクリュー装着後の生活は?

アンカースクリューを打ったあとも生活に特に変化はありません。

ですが、1つだけ意識しなければならないことがあります!

注目

アンカースクリューを触らないことです。

アンカースクリューを手で触ったり、舌で触ったりすると、アンカースクリューが外れやすくなってしまう可能性があります。

アンカースクリューは外れやすい!

実は、アンカースクリューが外れてしまうことは珍しくありません。

  • 歯茎の状態や骨の硬さによっては、うまく固定されないこともあります
  • 矯正中に強い力がかかったり、食事や歯磨き時に強く当たったりして外れることも

私がアンカースクリューを3回も打っているのはそのためです。

3回打って、2箇所外れているので、今は一箇所しかついてません。

その場合は再度打ち直すことで対応できますし、
歯科医院でもよくあることとして対応してもらえるので、過度に不安にならなくて大丈夫です。

✅ 外れても再設置可能!
✅ 通常は治療計画に大きな影響はありません

抜くときは痛いの?

結論:抜くときもまったく痛くなかったです。

  • 処置時間は1分もかからないくらい
  • 麻酔なしでも、痛みなし(筆者の場合は外れかけだったからかも)

矯正のための抜歯って痛いの?親知らずの抜歯とは違う、矯正抜歯のリアル体験談!

【矯正って痛い?】痛みの原因・期間・乗り越え方を経験者が解説!

よくある疑問Q&A

麻酔が効かないときはある?
かなりしっかり効かせてくれるので、痛みを感じることはほぼないです。心配なら事前に伝えましょう。
どのくらいの期間入れっぱなし?
現時点で1年くらいはつけていると思います。
抜いた後は穴が空く?
一時的にくぼみはありますが、自然にふさがります。
アンカースクリューは別料金?
アンカースクリューを打つのに料金はかかりませんでした。
再度アンカースクリューを打ったときも料金はかかりませんでした。
矯正何ヶ月目でアンカースクリューを打った?
はっきりとは覚えていませんが、6ヶ月から1年目の当たりでアンカースクリューを打ちました。
私の場合は、抜歯したところの隙間を埋めるためにアンカースクリューを打ちました。
アンカースクリューはどんな感じで外れる?
だんだん緩んできて、外れます。緩んでいる段階でクリニックに言うと、外してくれます。(緩んだ場合は外すことになります。)場合によっては再度打ち込むことになります。
私は2回アンカースクリューが外れたのですが、そのうちの一個は気づかないうちに外れました。おそらく食事の時か寝ているときに外れてそのまま飲み込んでしまいました。
アンカースクリューが当たって痛い?
アンカースクリューを打った後当たって痛いのではないかと考えている人もいるかも知れませんが、痛くありません。
違和感も殆ど無いです。私は、アンカースクリューが違和感が気になったことはありません。
アンカースクリューはどこに打つ?
私が打った場所は下記の丸の位置です。

今は2ヵ所外れてしまい奥歯の後ろの箇所だけについている状態です。

まとめ:多少怖いけど、痛くないから、安心して良い!

  • アンカースクリューは「怖そう」だけど、実際は痛みはない
  • アンカースクリューを打ったほうが歯の動きは早くなります。
  • 前歯を引っ込めなければ行けない人は、アンカースクリューを打つ人が多いのではないかと思います。

🦷 「これからアンカースクリューかも…」と不安な方の参考になれば嬉しいです!

【2025年版】歯列矯正の種類と違いを徹底解説!筆者の体験談や正直な印象も解説